2014年03月20日 22:09  カテゴリ:情報提供サービスの実践

Web集客、成約率11倍の単純な方法

Summaryこの記事でお伝えすること

実際の日常で「よくある質問」とその答えを掲載すること、それには3つの大切な意味があります。 アクセス数を増やすことももちろん大切ですが、それよりも前にできること、すべきことがあるかもしれません。

先日まで、Webで成果を出すための「情報提供サービス」を中心に、
語ってきました。

実践しよう、という気持ちになったとして、一歩を踏み出せるかどうかと、
さらに言えば、踏み出してから先、継続できるかどうかが
「情報提供サービス」の質と量に影響し、成果に影響します。


簡単に一歩を踏み出し、尚且つ成果の上がる方法


情報の質と量があってこそのWeb集客なので、
このブログを読んでいただいて「なるほど!いい話だ!」で終わってしまっては
あなたにとっての意味がありません。

というわけで、まずは簡単に一歩を踏み出せるやり方をご紹介します。
それは、「よくある質問」に答える、答えを書く(掲載する)ということ。

これなら、簡単そうに感じませんか?

実際に自分やスタッフが見込み客やお客様から質問されて、
答えてきたことを、まずは書くだけです。
そのように簡単でありつつ、とても成果の出やすい方法です。

Web集客、成約率11倍の単純な方法


「よくある質問」に答える、それを書くことの3つの意味


「よくある質問」や「Q&A」というページを、ありとあらゆるホームページで見かけると思います。
それには3つの意味があります。

1.安心・信頼される


ホームページのゴールである「問い合わせ」「申し込み」や「来店」までの
ユーザーの不安を軽減し、疑問を解決する。それによって信頼される。

2.契約成立までが早い


実際の問い合わせを受けて、いつも同じ質問に答えなくてはいけないという、
手間を省く。
フィルタリング、省力化です。つまり、より自社を理解していただける、
その上でお問い合わせしていただけるので、
質のいい見込み客が集まり、申し込みや商談成立、契約成立までが早い
ということになります。

ここまでは、容易に察しがつくと思いますが、3つ目があります。

3. 検索に強くなる


潜在顧客や見込み客は、悩みや疑問、知りたいことをキーワードにして検索するので、
「よくある質問」で検索に強くなる。
 

もしあなたが、普段お客様や見込み客に聞かれることを
文にして掲載していたら、それほど狙わなくても
上記のようなキーワードを含むことになり、
検索で上位表示という可能性が高まります。

しかも、内容も知りたいことの回答になっていれば、ユーザーの心を
捉えることができるでしょう。

それについては以前の記事にも書きましたので、ご覧ください。
→ユーザーに役立つ知識の提供は、出し惜しみしない方がいい。


成約率11倍の単純な方法


弊社への質問で一番多いのは、「○○してもらったらいくら?」です。
その中でも特に多いのが、「ホームページ作ったらいくら?」。
意味は同じでもう少し具体的な言葉では
「ホームページ変えたいんだけどいくらかかる?」です。

これがダントツで多いので、もちろん、ホームページに掲載してあります。
http://www.rou-co.com/faq/faq01/web_price.html
2段階に分けて、じっくり掲載しています。

また次回以降に書きますが、私たちの業種では、料金はどうしても
「内容による」ので、公開がしづらいという現実があります。

でも、見込み客が知りたいことのトップが「いくら?」なのであるから、
それに敢えて答えたのです。

その結果は、明らかでした。

成約率が、11倍になったのです。
料金掲載前は、問い合わせの数100件で見た場合、成約1件。
掲載後は、約11件になりました。

アクセス数を増やすことももちろん大切ですが、
それよりも前にできること、すべきことがあるかもしれません。


-----------------------------------------
「例がほしい」
「質問したい」
という場合は、以下から、メールください。

「メッセージを送る」をクリックして、
フォームに書いて送信してください。


7日以内にブログに公開してお答えします。
(実社名・実名は公開しませんので、教えていただかなくてもOKです)。


同じカテゴリー(情報提供サービスの実践)の記事画像
地道な内容ですぐに改善できるホームページのチェック項目
公開しづらいことを敢えて公開するというWeb戦略
商圏内の同業他社より確実に信頼されるWebの中身とは
自分がいいと思うことが、ターゲット層のユーザーがいいと思うとは限らない。
そんなことはウチではできている、という落とし穴
ユーザーに役立つ知識の提供は、出し惜しみしない方がいい。
同じカテゴリー(情報提供サービスの実践)の記事
 ユーザー視点のWeb改善、地図編 (2014-10-09 12:15)
 地道な内容ですぐに改善できるホームページのチェック項目 (2014-05-16 18:09)
 公開しづらいことを敢えて公開するというWeb戦略 (2014-04-07 17:24)
 商圏内の同業他社より確実に信頼されるWebの中身とは (2014-03-15 09:08)
 自分がいいと思うことが、ターゲット層のユーザーがいいと思うとは限らない。 (2014-02-27 22:40)
 そんなことはウチではできている、という落とし穴 (2014-02-09 11:23)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Web集客、成約率11倍の単純な方法
    コメント(0)