Summaryこの記事でお伝えしたいこと
ホームページを見ていただいて、どういう行動を取ってほしいのか、それがゴールです。 明確なゴールがあるから、走れるし、狙えるんです。
2016年06月11日 10:56
ホームページを見ていただいて、どういう行動を取ってほしいのか、それがゴールです。 明確なゴールがあるから、走れるし、狙えるんです。
2016年02月17日 18:04 カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
今日は、「Web集客の全体図」を描くことで「もったいない」ことにならない策を書きます。私たちがホームページや、ブログ・FacebookなどSNSの制作・カスタマイズを承ったとき、お客様からお聞きしたことを元に、まずは「集客の全体図」を描きます。描きます、というほどの...
2015年11月28日 09:00 カテゴリ:ユーザー視点の大切さカテゴリ:アクセス解析の大切さカテゴリ:検索エンジン最適化・SEO
過去記事が検索で上位表示されるようになるには(たくさんの人に見つけてもらい読んでもらうようになるには)、 一定の条件が3つあります。その3条件で、ホームページやブログを運営し記事を用意していくと、集客できる媒体に育ちます。
2015年10月05日 14:04
ホームページやブログその他SNSを新規で立ち上げたりリニューアルしたり、もっと成果を出すために少し改善しようとするときに、最初に打ち立てるべき大切な要素が6つあります。この6つが、社長自身はもちろんのこと、スタッフのみなさんも、迷いや違和感なく打ち立てられ...
2015年01月02日 10:00
INDEX→はじめに・・・集客に本気の社長へ→地道な内容ですぐに改善できるWebチェック項目→ユーザー視点の大切さ→SEOは、中身で勝負→アクセス解析で知る「お客様の動向」→ユーザー視点のWeb改善「人に親切」シリーズ
2014年12月11日 18:15 カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
Web集客の肝である「ユーザー視点」。ユーザーと自社の「コンタクトのとり方」について、書いてきました。下の方にその一覧を記載します。ユーザーには、みなさんの店・会社のほかにも選択肢が複数あり、Web上で選ばれようとするならば、ユーザーにWebでいい体験をしても...
BtoC(対一般消費者)の、ターゲットが50代以下というケースでは、
ここ2年でスマートフォン(+タブレット)閲覧率はパソコン閲覧率を超えて、
50%以上のところが多くなっています。
60%を超えているところも珍しくはなくなりました。
というわけで、電話での問い合わせを受け付ける気があるなら、
思いっきりわかりやすくしましょう。
あなたがどこかのお店や会社に行くときに
ホームページで確認する習性があるのなら、
場所の案内ページ(「アクセス」と名づけられていることが多いです)を見て、
不便だな、わかりにくいなと感じたことは、
あるのではないでしょうか。
来店型・来社型のビジネスの場合、同業他社に勝つには、そういった基本からおさえて
思いっきりわかりやすくしましょう。
問い合わせのあり方、体制は、
ユーザーが安心できるかどうか、つまりユーザーにとって
あなたの会社・お店を信用できるかどうかに直結します。
多くの人がカーナビやスマートフォンで住所から地図探索する時代に、
デザインされた地図がほしいのではない場合が多いのは事実です。
また、カーナビに電話番号や住所を入れたい方も多いので、
地図だけでは不十分といえます。
電話番号や営業時間が探しにくい位置にある、
ということ自体は「小さなこと」かもしれませんが、
それによって、その気があった人が去る、というのは、
見えない「大きなこと」です。
2014年12月04日 17:49 カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
コンタクトに必要な基本的な情報である電話番号や営業時間が探しにくい位置にある、ということ自体は見た目には「小さなこと」かもしれませんが、それによって、その気があった人が去る、というのは、見えない「大きなこと」だから、やっておくべきことがあります。
2014年10月10日 17:03 カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
多くの人がカーナビやスマートフォンで住所から地図探索する時代に、デザインされた地図がほしいのではない場合が多いのは事実です。 カーナビに電話番号や住所を入れたい方も多いので、地図だけでは不十分。地図と同じページ(「アクセス」ページ)に、電話番号と住所も記載しておくのが親切です。
2014年10月09日 12:15 カテゴリ:情報提供サービスの実践カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
Web上で見るとき、どんな地図が便利でしょうか。 デザインされた地図は、Webではなく印刷物に適した方法といえます。 Webでは、印刷物のように情報量の制約ということがあまりないので、 そのメリットを活かし、Google mapを貼るのが最適です。
2014年08月06日 12:15 カテゴリ:ユーザー視点の大切さ
問い合わせを受ける、という行為は、お客様(ユーザー)のためにあるのであって、電話のほうが簡単という人もいれば、いちいち電話せずにメールで送りたいという人も今はたくさんいます。Web集客での問い合わせのあり方、体制は、ユーザーが安心できるかどうか、つまりあなたの会社・お店を信用できるかどうかに直結します。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |